パパサンタ その後(沢山の出会いに)
2010-12-26 20:22

子どもたちは昨日の朝、いつもより早起きして、
「サンタさんからのプレゼントがあった」と言って大騒ぎ、
そして一心不乱にプレゼントを開けていました。

パパサンタのお役は、今年も無事完了です。

私は、ブログを始めてまだ5ヶ月ほどですが、そのお陰で
沢山の出会いがありました。
「ジョーカー7883さん」からは、鋭い洞察力のある言葉を。
「紘子.さん」からは、素敵な詩と写真を。
「shima船長さん」からは、何事にも一所懸命な奮闘ぶりを。
「ひろぴょん1さん」からは、普段は気づかないような身の回りの楽しい情景を。
「植木屋3さん」からは、素敵な情緒あふれる風景を。
まだまだ、沢山ありますが、このブログを始めて良かったなぁと、
最近になって、つくづく思うのです。
これからも、よろしくお願い致します。

では、また。

娯楽
コメント: 2
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
パパサンタ (出番です)
2010-12-24 22:58

イブのご馳走を食べて、はしゃいでいた子どもたちも、
やっと、それぞれの夢の中に。。。
さて、そろそろパパサンタの出番です。

この子たちは、いつまで信じていられるでしょうか。
サンタクロース。
子どもは、当然にプレゼントを貰うことの楽しみを。
大人(親)になると、それは、ほどこす事への歓びとして続くのですが。
では、また。 メリークリスマス。

娯楽
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
パパサンタ
2010-12-22 18:09

さて、もうすぐクリスマスがやってきます。
街は、きらびやかな電飾が光り輝いてムード満点です。

子どもたちは、サンタさんにお手紙を書いて、お目当てのプレゼントが届くのを
心待ちにしています。
パパサンタは、子どもたちに気づかれないように、そのお手紙を探し出して、
イヴの夜に間に合うように買い揃え、その日に備えます。
パパとママは、サンタさんにプレゼントお願いしないの?
子どもたちの純真無垢な心が生む、微笑ましい質問。

子どもたちは、もちろん本物のサンタクロースが居るものと信じているので、
買った物が当日まで見つかってはならないのです。

うちの場合は、
納戸の奥に隠し、その前にティシュやらロール紙を置いてカモフラージュします。
去年は、長女が新型インフルエンザに罹り、家内隔離状態のままクリスマスを
迎えるハメになってしまったので、
どうか、今年は平穏な、良いクリスマスになりますように。。。
では、また。

娯楽
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
マンションの理事長 その後2
2010-12-21 19:10

先日(12/18)に今期第一回の理事会がありまして、先月の期末総会での懸案事項
について、司会進行と結論の〆など、理事長としての役目を果たしてきました。

その中で私が一番気がかりだった、身障者用駐車区画については、現在契約され
ている方と直接面談できる機会を設定していただくことで結論となりました。
何とか、今の諸事情や前回の駐車場アンケート、期末総会でのご意見などを丁寧
にお伝えしながら、機械式駐車場の空き区画へ移っていただく方向でご理解いた
だけると良いのですが。。。
まだ日程は決まってませんが、私だけで面談すると(私の思いが前面に出て)やや
強引な話の持って行き方にもなりかねないと思い、念のため女性の理事の方も一
緒にご参加いただいて、うまくクッション役になっていただけるようお願いしました。
どうしても、その先の色々を考えてしまうので、焦ってしまいそうですが、冷静に
話し合っていきたいと思います。
さて、どうなりますことやら。。。

では、また。

マンション
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
金星探査機 あかつき その後4
2010-12-20 21:01

さて、そろそろ世間から忘れ去られようとしている金星探査機「あかつき」ですが、
最近のデータ解析結果から、推進力の6割程度は期待できそうなことが判ってきました。

「あかつき、推力6割維持 6年後の金星軌道再投入に希望[朝日新聞]」
もし、このデータに誤りが無ければ、6年後の再チャレンジは期待が持てそうです。

あとは、いかに6年間を機能温存できるかに掛っていますね。
JAXA関係者の皆さまの今後の奮闘を蔭ながら応援していますよ。

では、また。

宇宙
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
アクセス5555 [結果]
2010-12-16 18:57

早速ですが、
記念すべき「5555」を踏んでいただいたのは。。。


では、また。

未分類
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
アクセス5555
2010-12-15 17:29

ブログを始めて、136日目になりました。
アクセスカウンターも、それなりに上がり続け、
多分、明後日くらいに「5555」になると思いますが、
できれば、同じ楽天ブロガーに踏んで戴きたいなぁ。

このところ、外部からのアクセスが増えているので、
どうなりますことやら。。。
では、また。

未分類
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
カレー屋さん その後5(別れ)
2010-12-13 17:53

昨日のことですが、
近所に出来たカレー屋さん「スパイス・インディア」のカレー担当シェフの
バドゥさんが、次の12店舗目「福島県いわき市」のメインシェフとして、
ご栄転されるという話を聞きました。
ほんの三ケ月ですが、
バドゥさんには、子どもたちにも良くしてくれていたこともあって、
ささやかですが、お別れのごあいさつにハンカチを送ることにしました。

早速、今日、
お店に行ってみると、新店舗の開店準備で既に旅立った後でした。。。

近日中に、いわき市へ荷物を送る機会があるそうなので、一緒に私の「気持ち」
も送っていただけるよう、店長のアヌラグさんに託してきました。
ヒンディー語で「ありがとう、友よ」と書き添えました。


では、また。

カレー屋
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
金星探査機 あかつき その後3
2010-12-09 17:46

「あかつき」の金星投入は失敗しましたが、6年後に再挑戦の可能性を残している
ということです。
が、トラブル(異常振動)の主原因がメインエンジンの噴射口(セラミックスラスター)
の破損であった場合は、かなり厳しいと思います。。。

直接的に噴射口の異常の有無を見る方法は無いらしいので、今後のデータ解析に
かかっているのでしょう。
あと、気になっていた「イカロス君」ですが、一日遅れで金星をスイングバイして
あかつきの後を追っているようです。

そのまま、6年後も近くに居るかは分かりませんが。。。

では、また。

宇宙
コメント: 2
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
金星探査機 あかつき その後2
2010-12-08 14:48

今回のあかつきミッションでは、その先の観測の成果を楽しみにしていただけに、
「投入失敗」とは、大変残念な結果となりました。。。

でも、さすがJAXAです。
「あかつき」が再び金星に接近する6年後に向けて、金星周回軌道の投入計画を
見直す予定です。と付け加えて、宇宙ファンの期待に応えていました。

★今後軌道を修正すれば2016年12月~2017年1月の間に2回、再投入の機会が訪れる

例え何年かかろうとも、最後まであきらめない。
「はやぶさ」の時もそうでした。
本当、JAXAの方々の忍耐強さには、私としても学ぶところが沢山あります。
是非とも、
6年後のミッションでは、大成功を収めていただきたいと、切に願っております。

私も「あかつき」を忘れずに、待っていてあげようと思います。
ところで、もう一方のイカロス君はどこで何しているのでしょうか

では、また。

宇宙
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
金星探査機 あかつき その後
2010-12-07 23:10

先ほどのJAXAの記者会見では、金星周回軌道への投入の成否判断は、
明日8日まで持ち越しだそうです。

でも、
一応こちらからのコマンドに対する反応も正常に働いているようなので、
きっと、はやぶさの時のように、粘り強く成功への道を少しずつ進んで
くれるものと、祈念しております。

今日のところは、あかつきとJAXAの皆さんの今後のご健闘を祈りながら、
就寝させていただきます。
では、また。

宇宙
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
金星探査機 あかつき
2010-12-07 20:45

実は、今日のあかつきミッションは、ずーっと気になってました。

あの、はやぶさミッションを成功させた日本の誇るJAXAの仕事ですから、
きっと難局を切り抜けてくれるものと信じています。

ただ、今現在(午後8時)分かっているのは。。。
★スイングバイのための逆噴射は予定通り完了しているらしいこと。
(噴射時間が予定の720秒だったかは不明)
★搭載しているの通信装置のトラブルで、要である高利得アンテナが使えないため、
バックアップ用の低利得アンテナ(超広角)のみの通信であること。
これが、信号速度たるや毎秒1文字程度らしい。
★探査機がコマのように回転しており、現在、姿勢制御を試みていること。
(もともと探査機にプログラムされた危険回避のための緊急モードらしい)
電波の強弱の具合から、現在10分程度で1回転しているものと見られる
→はやぶさの時も同じ緊急モードで難局を切り抜けた実績があるのだ

今回も、はやぶさミッションのごとく、見事回復なるか、成否の発表は2時間後の
午後10時から記者会見があるそうです。
久々にドキドキしてしまいます。250億円の使い道。。。

では、また。

宇宙
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
マンションの理事長 その後
2010-12-06 19:18

先日、自宅マンションの理事長に立候補したお話をしました。
期末総会を終えて、前期の理事さん(6名)ご苦労さまでした。

新期理事の任期は、12月からの1年間となります。
私も、全64戸の入居するマンションの理事長となりました。

早速ですが、一昨日、管理会社から連絡がありまして。。。
「一階テラス下の非常用ハッチの縁の塗装が剥げてるのですが、
どうしましょうか?」と言うので、管理会社の人と現地確認すると、
どうも何者かが、重量物をぶつけた形跡がありました。
察するに何かの業者かも知れませんが、こういう事をだまって、
そのまま行ってしまう人間の居るのが腹立たしい。

結局、
後日、共済保険で見積もりを取って、修繕することになりました。
今後も、いろいろと、こういった些細な問題が出てくるのでしょう。
で、
私が、今一番気になっているのは、身障者用駐車場の扱いについて。

現在、最後に入居した方(健常者)が契約者となっており、本来の目的
から外れた使い方になっているのですが、先日の総会では、強制力を
もって、空きの出た機械式に移っていただく決では、過半数に届かず、
残置のまま、新期理事に引き継がれた訳です。

私としては、直接話し合いを以って、明け渡していただく方向で行こう
と思っていますが、第一回の理事会(12/18予定)では、どうなることか。。。
まっ、任期も一年間ある訳ですから、肩の力を抜いて、肩ひじ張らずに
コツコツと行こうと思います。
では、また。

マンション
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
カレー屋さん その後4
2010-12-04 20:57

今日は、次女(結構、気の強い子です)の幼稚園の発表会でした。

かわいいお遊戯や創作劇で心が癒されましたぁ。
次女は本番に強いタイプ、運動会でも大活躍してましたが、
今日は、終わりのごあいさつもあって、最後まで気を抜けなかったと思いますが、
しっかりと「おつとめ」を終えて、すがすがしい表情で舞台を降りて行きました。
そんなこんなで、家に着いたのは午後1時半を回り、お昼支度の時間も無いので、
また得意のカレー屋さん「スパイス インディア」でテイクアウト。

今日は、店長のアヌラグさん(Anurag)が満面の笑みで出迎えてくれました。

早速、日本語教室の内容や一緒に通う生徒さんたちの様子を話してくれました。
授業は英語で、バイリンガルの日本人(ボランティア)による学習会のようです。
お店には、今回も子どもたち3人を連れて行ってしまいましたが、忘れずに
ジュース☆もご馳走してくれましたぁ。(私は温かいスパイシーなスープを戴きました)
(☆甘いヨーグルトドリンクのマンゴーラッシーでした)
今日は、「心」も「おなか」も一杯のとても良い一日でした。

では、また。

カレー屋
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
カレー屋さん その後3
2010-12-01 18:42

このブログで何度かご紹介しているカレー屋さん「スパイス インディア」ですが、
今日、テイクアウトのためランチの時間帯に立ち寄ったら、結構な繁盛ぶりでした。

食べログとかで応援をしている私としては、嬉しい限りです。

さて、気になったのが、この忙しいランチの時間帯に店長のアヌラグさん(Anurag)が
いないので、どうしたのか聞いたら、先日紹介した「日本語教室」に早速通っている
そうです。
ただ、カリキュラム時間帯が10時~12時なので、お店のランチタイムに重なって
しまうので、どうするのかなぁとは思っていましたが、店長さん日本語の勉強を優先
にしたようです。
お店も軌道に乗ってきたし、日本語も上手になったら、お店は益々大繁盛かな?

今日は、自分の行いが役に立ったって実感があって、何か気分がいいなぁ。

では、また。

カレー屋
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
GOPAN (ごパン) の予約受付中止 [なぜそんなに?]
2010-12-01 17:13

世界初、直接お米からパンが出来る「GOPAN」の予約販売が想定を上回る勢いで、
とうとう発注受付を来年4月まで延期したと、ニュースで出ていました。

記事によると、この製品の回転部分には特殊な構造があり、製作に手間がかかるため
中国の工場をフル稼働しての最大限での見通しでも、来年3月までに生産可能な台数
5万8000台を売り切ってしまったための措置らしい。

以前、このブログでは一台5万円という値段を考えると、ただコスト面のみの評価だと、
元を取るのに5年(1000斤分くらい)はかかるので、その面でのメリットは無いと書き
ましたが、これだけの人気ぶりには別の理由からの需要がありますな。

最大の理由は、「小麦アレルギー」です。
「小麦ゼロコース」を使えば、これまで「パン」を食べられなかった方々でも、食する
ことができる。(あとは単に新し物好きとか)
じゃぁ、小麦アレルギーの方々は日本にどのくらい居るのか。
調べてみると、人口の0.8%ほどなので、1億2500万人×0.8%=100万人
また、日本の朝食はパン派という家庭は40%なので、およそ40万人が小麦アレルギーの
ためにパンを食せない計算となります。
一世帯平均が2.55人とすれば、40万人÷2.55人=15.7万世帯。
この方々が皆、心待ちにしていた製品だとすれば、需要は現在の注文数5万8000台の
2.7倍あるので、(全家庭が買えば)あと10万台は売れる商品という計算です。
本当かなぁ

個人的には、やっぱり5万円あったら、高級炊飯器で美味しい「ごはん」の方が魅力ある
と思いますが。。。

では、また。

計算
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0