マンションの理事長 その後
2010-12-06 19:18

先日、自宅マンションの理事長に立候補したお話をしました。
期末総会を終えて、前期の理事さん(6名)ご苦労さまでした。

新期理事の任期は、12月からの1年間となります。
私も、全64戸の入居するマンションの理事長となりました。

早速ですが、一昨日、管理会社から連絡がありまして。。。
「一階テラス下の非常用ハッチの縁の塗装が剥げてるのですが、
どうしましょうか?」と言うので、管理会社の人と現地確認すると、
どうも何者かが、重量物をぶつけた形跡がありました。
察するに何かの業者かも知れませんが、こういう事をだまって、
そのまま行ってしまう人間の居るのが腹立たしい。

結局、
後日、共済保険で見積もりを取って、修繕することになりました。
今後も、いろいろと、こういった些細な問題が出てくるのでしょう。
で、
私が、今一番気になっているのは、身障者用駐車場の扱いについて。

現在、最後に入居した方(健常者)が契約者となっており、本来の目的
から外れた使い方になっているのですが、先日の総会では、強制力を
もって、空きの出た機械式に移っていただく決では、過半数に届かず、
残置のまま、新期理事に引き継がれた訳です。

私としては、直接話し合いを以って、明け渡していただく方向で行こう
と思っていますが、第一回の理事会(12/18予定)では、どうなることか。。。
まっ、任期も一年間ある訳ですから、肩の力を抜いて、肩ひじ張らずに
コツコツと行こうと思います。
では、また。

スポンサーサイト
マンション
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0