余震はいつまで続くのか?その42 (再び警報発令へ)
2011-07-06 20:26

最後の望みとして、予備日に設定していた、
今日の予測時刻も1時間経過しましたので、最長記録の13日間リセットなし決定です。

グラフの方ですが、昨晩の早い時間に父島近海でM5.3があったため、予測値はほぼ変化ありませんでした。

なお、予測Mwの現在値(20:00)はM6.542ですので、予測誤差±M0.24の下限はM6.3となります。
そして遂に、
7/10以降はM7級の領域へと突入することとなりますので、ここに改めて「地震警報発令」を宣言します。

願わくば、せめて震源地が
出来るだけ遠い沖合の、そして出来るだけ深い場所であることを望むだけです。
万一にも、直下型や大きな津波が起こりませんように。皆さまも一緒に祈って下さい。
また何か変化がありましたら、出来るだけタイムリーにお知らせしたいと思います。
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
地震注意報かも
2011-07-06 17:28
9:14の宮城県沖M3.6を最後に国内の有感地震が停止しています。
空白時間が4時間を超えると、次に大きいのが来る可能性が高まります。
最悪、予備日で予測した18:48まで持ち越すとリセットもあるかもです。
気のせいかも知れませんが、気象衛星を見ると、房総沖に直線上の雲が停止した状態を
保っていますので、ご注意下さい。
などと、心配していたら、14:04宮城県沖でM4.4があったようです。
一体、良かったのか、悪かったのか分かりませんが。
それでも、房総沖にある直線状の雲(差し渡し100km位)は、そのまま残ってますので、
引き続きのご注意をお願いします。
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0