余震はいつまで続くのか?その53 (地震警報発令)
2011-07-15 22:50

帰宅して真っ先に、
今日の余震の状況を入力したところ、非常にまずい計算結果が出て来ました。

グラフの予測値A,Bともに、A:+M0.42、B:+M0.31と、大幅な上昇となったのです。

今日の余震の休止時間は、過去最長の6/16の9:59よりやや短い8:21なので、さほどの違いはありません。
両者の違いは、休止後の最大余震の大きさにあると思います

6/16は休止後0:24後にM4.4の余震があったのに対し、今日は休止後1:50後にM4.1でした。
時間差もありますが、余震の大きさをエネルギー比較すると、M4.4/M4.1=10^[1.5*(4.4-4.1)]=2.8倍になります。
さて、今後の余震規模についてですが、
現在(20:30)で予測値A=M6.55なので、+誤差M0.65を考慮すると、最大でM7.2を考えなくてはなりません。

したがって、本日をもって「地震警報発令」といたします

先週の日曜日にM7.3があったばかりですが、予測値Aの平均上昇率Mw1.0/20日を加味すると、
次の日曜日7/17には、またM7.3に到達してしまいます。
また、一度到達した予測規模は、
例え運良くM6程度でリセットが掛かっても、単に発生が遅れるだけであることが、過去の分析から判っています。
今後の予測日時を再掲しておきます。(予測時刻の月南中時→月南中3h前に変更しました)
------月齢--月出3h前--南中3h前--南中3h後--
7/17(日) 15.8 16:57 前21:49 3:49
7/19(火) 17.8 17:54 前22:18 5:18
7/20(木) 18.8 18:21 0:00 6:00
◆7/21(木) 19.8 18:48 0:41 6:41
7/22(金) 20.8 19:17 1:23 7:23
7/26(火) 24.8 21:52 4:27 10:27
(◆は特異日)
嗚呼、後は震源地が出来るだけ遠くの沖合で、底深いことを祈るのみです。
神さま、どうか直下型だけはご勘弁下さい。

では、また。

追伸
先ほど、21:01に茨城県南部でM5.5、最大震度5弱の余震がありました。
これにより、予測値Bのみリセットが掛かっておりますが、予測値Aは変化ありませんので、警報は継続のままです。

月の位置関係でみると、
月南中時刻の3時間前なので、潮汐力のベクトル方向として、やはり45度位相の要素を持っております。
なお、先週のM7.3の2日前にも福島沖でM5.6の余震が発生しており、ますます類似性が見て取れます。
何となくですが、
震源地が南下しているような気がしてなりません。房総沖や関東直下型も視野に入れるべきでしよう。
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
不気味な静けさ
2011-07-15 10:45
7/12に二階層化ロジックを完成させた時点では、M7への到達が7/21でした。
しかし、この静けさの影響で、今朝のグラフでは、7/17まで早まっています。
しかるに、地震のエネルギーは、確実且つ急速に蓄積され続けていると考えられます。
そろそろ、地震警報の発令を考えるのが賢明なのかも知れませんね。
追伸
本当に、不気味な静けさですね。
3/11以降、有感地震の空白時間の最長記録は6/16の9:59です。
この時は、その2日後にM5.9がありました。
今日、次の余震が12:09を過ぎると、記録更新となります。
そして、予測値A,Bともに予測規模が更に0.1増加します。
奇しくも、2日後は、次の予測日時の7/17と一致しますね。
その時に、M6程度でリセットとなるか、それともM7となるか。
いずれかのパターンなると考えています。
追伸2
色々と書き込んでいたら、10:31に京都府南部でM3.5がありましたね。
でもグラフは、今朝より上昇していることは確かです。
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
余震はいつまで続くのか?その52 (特異日を過ぎて)
2011-07-15 07:01

皆さま、おはようございます。
結局、昨夜は何も来ないまま、今朝を今朝を迎えてしまいました。

グラフは、2:10の伊豆半島東方沖でM3.0を最後に現在に至っている影響で、A,Bともに0.1程度の上昇があります。

この先ですが、確率だけで見れば、7/17から、いきなりM7クラスのリスクが出てきてしまいましたので、
取りあえず、そろそろM5.9で一度リセットが欲しいところですね。
仮に今日リセットがあるとすれば、以下の時間帯ですが。
------月齢--月出3h前--南中時--南中3h後--
7/15(金) 13.8 15:48 23:59 翌3:59
後になるほど状況は悪化していくので、どうか神さま、とにかくリセットお願いします。

では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0