CMT解析によるグループの変更について
2011-08-06 21:53

16:15千葉県東方沖であったM5.2の地震について、
グループAの15:44に符合し、震源域が予測と違っていた件について、F-netの即時CMT解析の
結果を確認したところ、横ずれ断層であることが判りました。

これにより、
下図の「潮汐ベクトル方向と震源域の傾向」のように、BとDの中間位相となる、Aグループ
にて発生したことは、理にかなっていた訳です


したがって、今後はAグループに千葉県東方沖が加わることになります。
(横ずれ断層による発震機構は、全体の15%以下で稀頻度ではありますが)
以下、今後の予測日時です。
A 宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上段(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下段 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
△8/6(土) 04:25 07:26 10:27 12:43
-----15:44 18:45 20:55 23:56
◇8/7(日) 05:33 08:33 11:33 13:36
-----16:36 19:36 21:36 --:--
★8/8(月) 06:49 09:48 12:47 14:43
-----17:42 20:41 22:46 00:36
◎8/9(火) 07:59 10:58 13:57 15:52
-----18:51 21:49 23:57 01:45
◇8/10(水) 09:05 12:04 15:02 17:00
-----19:59 22:57 --:-- 02:56
◇8/11(木) 10:05 13:04 16:02 18:08
-----21:07 --:-- 01:13 04:11
★8/12(金) 10:59 13:57 16:56 19:12
-----22:10 00:05 02:30 05:29
◎8/13(土) 11:43 14:43 17:43 20:14
-----23:14 01:09 03:52 06:52
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
◎ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差は通常±40分目安ですが、M6超では、1時間程度早まる場合が多く、
また、稀に予測時間よりも1.5時間程度遅れる場合もありました。
また何か変化がありましたら、お知らせいたします。

繰り返しになりますが、
どうか、皆さまには、強い揺れへの備えと、就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
余震はいつまで続くのか?その87 (地震警報発令3)
2011-08-06 19:58

昨日の予想通り、16:15千葉県東方沖でM5.2最大震度3の地震がありました

グループAの15:44に符合するものと思いますが、震源域が予測と違いましたので、再考が必要ですね。
グラフの方も、予測Bのみリセットが掛かり、予測Aとの差が開きましたので、予測Aの下限側も追記しました。


ところで、
今回の中規模地震の予測が当たったという事は、地震にも何らかのパターンが存在する可能性を示しています。
パターン化による予測手法としては、NN(ニューラルネットワーク)やGA(遺伝的アルゴリスム)が有名ですが、
これらの適用には、計算量が膨大になり、かなりのマシーンパワー必須であることから、私の様な素人よりも、
後は研究者や専門家に譲りたいと思います。
さて、問題は予測Aの方ですが、現在値(16:40)M6.386で+誤差0.65で最大M7.04となります。
ここで、昨日の解説を修正したします。
過去のM6.5超の地震の9割が、特異日か、その次の日に発生しております。
ますます、特異日への警戒が必要になってきました。

更に、私が危惧していることは、
7/23の予測AがM7.3に達していたものの、M6.4でリセットが掛かり現在に至っている点です。
これまでのバックテストでは、一度到達した予測値(今回はM7.3)は、例えリセットが掛かっても、必ず後に、
その規模の地震が発生しています。
今回は、どうなるか未だ判りませんが、その可能性が十分にあることをお伝えしなければなりません。

以下、今後の予測日時です。
A 宮城沖、福島沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上段(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下段 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
△8/6(土) 04:25 07:26 10:27 12:43
-----15:44 18:45 20:55 23:56
◇8/7(日) 05:33 08:33 11:33 13:36
-----16:36 19:36 21:36 --:--
★8/8(月) 06:49 09:48 12:47 14:43
-----17:42 20:41 22:46 00:36
◎8/9(火) 07:59 10:58 13:57 15:52
-----18:51 21:49 23:57 01:45
◇8/10(水) 09:05 12:04 15:02 17:00
-----19:59 22:57 --:-- 02:56
◇8/11(木) 10:05 13:04 16:02 18:08
-----21:07 --:-- 01:13 04:11
★8/12(金) 10:59 13:57 16:56 19:12
-----22:10 00:05 02:30 05:29
◎8/13(土) 11:43 14:43 17:43 20:14
-----23:14 01:09 03:52 06:52
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
◎ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差は通常±40分目安ですが、M6超では、1時間程度早まる場合が多く、
また、稀に予測時間よりも1.5時間程度遅れる場合もありました。
また何か変化がありましたら、お知らせいたします。

繰り返しになりますが、
どうか、皆さまには、強い揺れへの備えと、就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。

地震
コメント: 2
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
水戸の花火大会2
2011-08-06 12:31

私がこのブログを立ち上げたのが、ほぼ一年前になります。
その時も、水戸(千波湖)の花火大会についてご紹介いたしました。
我が家のマンションは、
千波湖を見下ろす高台に位置しており、ちょうど南側の窓からこの花火を見る事が出来ます。
今年も、東よりの風があり、絶好の花火日和でした。

子供たちも、パパ特製のキャラメルポップコーンを食べながら、楽しそうに花火を見ていましたが、
終わると同時にパタッと寝てしましました。


一年前は、
手探り状態でブログを書いておりましたが、よもや一年後に地震予測をしているとは
想像もしていませんでした。
私としては、まだまだ今の予測手法には、改良の余地があると考えておりますので、
読者の皆さまには、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

では、また。

娯楽
コメント: 2
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
余震はいつまで続くのか?その86 (地震警報発令2)
2011-08-06 08:34

先ほど、
立て続けに19:53岩手県沖でM4.9最大震度3、20:16福島県浜通りでM4.8最大震度4の地震がありました

予測では、20:25のCグループが一応該当することになるでしようか。
さて、グラフの方ですが、
予測BのリセットはM5.0以上ですので、残念ですが、この後にM5.5程度の地震があるものと考えます。

仮に地震にもある程度のパターンが存在するとすれば、
酷似している思われる7/25~28にかけてのパターン(緑の楕円で囲んだ部分)では、M4.9の約18h後にM5.6の
地震がありました。
これに倣えば、今回は、明日8/6(土)12:43または15:44が、この時間帯に相当することになります。
なお、予測Aの現在値(21:30)はM6.379で+誤差0.65で最大M7.03となりますが、過去のM6超の地震では、
特異日か、その次の日に発生していることを付け加えておきます。
以下、今日以降の日時予測です。
A 宮城沖、福島沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上段(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下段 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
△8/5(金) 03:26 06:27 09:28 11:59
-----15:00 18:01 20:25 23:27
△8/6(土) 04:25 07:26 10:27 12:43
-----15:44 18:45 20:55 23:56
◇8/7(日) 05:33 08:33 11:33 13:36
-----16:36 19:36 21:36 --:--
★8/8(月) 06:49 09:48 12:47 14:43
-----17:42 20:41 22:46 00:36
◎8/9(火) 07:59 10:58 13:57 15:52
-----18:51 21:49 23:57 01:45
◇8/10(水) 09:05 12:04 15:02 17:00
-----19:59 22:57 --:-- 02:56
◇8/11(木) 10:05 13:04 16:02 18:08
-----21:07 --:-- 01:13 04:11
★8/12(金) 10:59 13:57 16:56 19:12
-----22:10 00:05 02:30 05:29
◎8/13(土) 11:43 14:43 17:43 20:14
-----23:14 01:09 03:52 06:52
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
◎ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差は通常±40分目安ですが、M6超では、1時間程度早まる場合が多く、
また、稀に予測時間よりも1.5時間程度遅れる場合もありました。
また何か変化がありましたら、お知らせいたします。

繰り返しになりますが、
どうか、皆さまには、強い揺れへの備えと、就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0