余震はいつまで続くのか?その132 (磁気嵐との相関、再考)
2011-09-11 23:16

先ほど、
磁気嵐と地震発生の関係について、誤った情報をお知らせしたことをお詫びしたばかりですが、
自分の中で、どうしても納得が行かなかったため、再度データの見落としが無いか慎重に見て
いたところ、以下のデータがあったのですよ


この時期には、
4/7 23:32宮城県沖M7.1と4/11 17:16福島県浜通りM7.0の間にM7クラスの地震が無いことを確認
しましたので、実に磁気嵐の乱れから約69h後に福島県浜通りM7.0が発生したことになります。

◆これでダメなら、磁気嵐の関係は、今後の予測に使用しないことを決めて、再度お知らせ致します。
今回の磁気嵐の乱れは、9/9 21:00頃に始まりましたので、その69h後は、9/12 18:00頃となります。
◆予測表で見ると、9/12(月)17:23がこの時間帯に符合します。
予測が二転三転し、読者の皆様には混乱を与えてしまい、大変申し訳ありません

私は、全ての可能性を排除しないことをモットーとして、これまでの予測をして来ましたので、
先日来、お知らせしている「磁気嵐と地震発生の関係」には、排除し難い強い相関を感じました。
もう少々、お付き合いください。

結論として、今現在より明日9/12(月)17:23までの間、
予測日時の全てで、M7超の地震発生の可能性があることになります。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部、
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
★9/11(日)10:42 13:41 16:40 19:34
-----22:33 00:34 03:35 06:34
△9/12(月)11:26 14:24 17:23 20:31
-----23:30 01:32 04:47 07:46
◇9/13(火)11:36 14:37 17:39 20:49
-----23:50 02:28 05:43 08:44
☆9/14(水)11:49 14:50 17:52 21:14
-------:-- 02:51 06:24 09:25
△9/15(木)12:02 15:04 18:05 21:43
-----00:16 03:17 07:04 10:05
☆9/16(金)12:20 15:22 18:23 22:15
-----00:45 03:46 07:46 10:47
☆9/17(土)12:43 15:45 18:46 22:48
-----01:17 04:18 08:28 11:29
★9/18(日)13:11 16:12 19:14 23:27
-----01:49 04:51 09:11 12:12
☆9/19(月)13:48 16:49 19:51 --:--
-----02:28 05:29 09:54 12:55
◇9/20(火)14:49 17:49 20:48 00:21
-----03:21 06:20 10:45 13:45
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
☆ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差はこれまで±40分目安としております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
また、何か変化があれば、お知らせしたいと思います。
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
余震はいつまで続くのか?その131 (磁気嵐との相関??)
2011-09-11 18:40

さて、磁気嵐との相関については、
過去のデータから確証を以って、本日のM7超の発生を皆さまにお知らせした訳ですが、
どうしたことか、完全に予測が外れた格好になってしまいました。
結果的に、お騒がせして申し訳ありませんでした

(以後、新規の事象を取り入れる際は、もっと慎重に扱いたいと思います)
しかし、M8クラスのエネルギーは必ず何所かに潜んでおり、発散の場を今や遅しと待ち構えている筈です。
これまで積み重ねてきた私のロジックに誤りが無ければ、残された猶予期間は精々数日程度と考えております。
事実として、有感地震ではありませんが、
今日は神奈川直下型(14:50M2.7深さ67km)、種子島東方沖(15:01M3.7深さ47km)など
今までに無い震源域での地震があり、何かが変化しているのは間違いないと思います。
一方、海水温度の観察ですが。

私の指摘している3つの海域(北海道南方沖、宮城沖、茨城沖)は、まだ健在のようです。
以下、今後の予測日時です。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります。
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部、
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
★9/11(日)10:42 13:41 16:40 19:34
-----22:33 00:34 03:35 06:34
△9/12(月)11:26 14:24 17:23 20:31
-----23:30 01:32 04:47 07:46
◇9/13(火)11:36 14:37 17:39 20:49
-----23:50 02:28 05:43 08:44
☆9/14(水)11:49 14:50 17:52 21:14
-------:-- 02:51 06:24 09:25
△9/15(木)12:02 15:04 18:05 21:43
-----00:16 03:17 07:04 10:05
☆9/16(金)12:20 15:22 18:23 22:15
-----00:45 03:46 07:46 10:47
☆9/17(土)12:43 15:45 18:46 22:48
-----01:17 04:18 08:28 11:29
★9/18(日)13:11 16:12 19:14 23:27
-----01:49 04:51 09:11 12:12
☆9/19(月)13:48 16:49 19:51 --:--
-----02:28 05:29 09:54 12:55
◇9/20(火)14:49 17:49 20:48 00:21
-----03:21 06:20 10:45 13:45
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
☆ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差はこれまで±40分目安としております。
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0
余震はいつまで続くのか?その130 (磁気嵐との相関2)
2011-09-11 09:33

皆さま、お早うございます。
幸運にも、静かな朝を迎えました。
昨晩の私のブログで、夜中のM7超発生を見て用心された方、嫌な夢を見た方、申し訳ありませんでした

しかしながら、
再度、過去のデータ照合をすると、昨日の作業で見落としたデータの存在が判りました


これは、2011/4/11~4/14にかけて、立て続けにM6~7クラスの地震が日本を襲った時のデータです。
※磁気嵐の諸元は、JAXAが提供する宇宙環境計測情報システムのETS-VIII(きく8号)によるものです
これによると、最大遅延時間は38.5hであることが判ります

これを今回の磁気嵐の乱れに当てはめると、今日9/11 11:30頃まで相関関係が残っていることになります

予測表で見ると、9/11(日)10:42、13:41がこの時間帯に符合します。(少しマージンを取っています)
私も切なる願いは、出来ることなら何も起こらないで欲しい。
しかしながら、これまでの蓄積されたデータとロジックは、無情にもM8の発生を示唆しております。

皆さまには、いつ大きな揺れが襲って来くるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
今回は、昨晩の予測の訂正でした。
また、何か変化があれば、お知らせしたいと思います。
念のため、以下に、今後の予測日時を張っておきます。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります。
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部、
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
★9/11(日)10:42 13:41 16:40 19:34
-----22:33 00:34 03:35 06:34
△9/12(月)11:26 14:24 17:23 20:31
-----23:30 01:32 04:47 07:46
◇9/13(火)11:36 14:37 17:39 20:49
-----23:50 02:28 05:43 08:44
☆9/14(水)11:49 14:50 17:52 21:14
-------:-- 02:51 06:24 09:25
△9/15(木)12:02 15:04 18:05 21:43
-----00:16 03:17 07:04 10:05
☆9/16(金)12:20 15:22 18:23 22:15
-----00:45 03:46 07:46 10:47
☆9/17(土)12:43 15:45 18:46 22:48
-----01:17 04:18 08:28 11:29
★9/18(日)13:11 16:12 19:14 23:27
-----01:49 04:51 09:11 12:12
☆9/19(月)13:48 16:49 19:51 --:--
-----02:28 05:29 09:54 12:55
◇9/20(火)14:49 17:49 20:48 00:21
-----03:21 06:20 10:45 13:45
凡例
★ 特異日(確率3倍超)
☆ 注意日(確率2倍超)
◇ 予備日(平均確率)
△ 平均以下の日
※予測誤差はこれまで±40分目安としております。
では、また。

地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0