余震はいつまで続くのか?その384(磁気嵐スパイラル51)
2012-09-01 23:49

磁気嵐ロジックの更新も、5日振りとなります。
本日9/1 19時(JST)からの地磁気反応を確認ました。

今回はACE観測データで、
高エネルギー陽子が急上昇したことから、強力なコロナホールの影響が出たものと考えます。
以下、磁気嵐ロジックの計算結果です。
◆確率20%台(M5+対応)ですが、昨日M7級もあり、まだ気は抜けません。

ご覧のように、「ピーク」は1回、「魔のくぼみ」は2回、そして「急変点」は5回あります。
そして、磁気嵐の影響は9/4深夜まで残ることになります。
これに基づき、予測表を更新します。
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、また、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)

凡例:背景色の意味(磁気嵐ロジックグラフと色合いを合わせました)
元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
至近実績との比較により、ほぼ上記の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
◆赤字は「魔のくぼみ」、青字は「急変点」で要注意時間帯を表わします。
凡例:月齢相関に基づく記号
★ 特異日(確率3倍超)
☆ 注意日(確率2倍超)
◇予備日(平均確率)
△平均以下の日
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
◆磁気嵐による地殻歪みは、必ずどこかに蓄積され、今もトリガーを待っています。
私に出来るのは、この後の災害が最小限になるよう祈る事のみです。
I pray for all the worlds.
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
フィリピンでM7.6(D35km)の地震発生!
2012-09-01 10:05
これまでの経過をここにまとめ、お知らせ致します。
昨晩8/31 21:47フィリピン近海でM7.6(35km)の地震発生。
一時は、太平洋沿岸一帯に津波警報・注意報が発令されましたが、3h後に解除されました。
結果的には、フィリピン沿岸でも最高1.2mほどで済んだようです。
至近の島では震度5弱。半径180km以内の約2万人が震度5弱の中に居たと考えます。

これまでに判っている被害状況では、
震源に近いサマール島では、多くの建物や橋・道路が損壊する被害が出ており、
ミンダナオ島では、地滑りで家屋が崩壊し54歳の女性が犠牲になりました。
他に5歳の幼児も負傷した模様。
被害の全容は、今後の救助活動が進むにつれ、判ってくるのでしょう。
ここに、犠牲者のご冥福をお祈り致します。
M7級のエネルギーの凄さは、言うまでもありませんが、
F-Netで確認すると、約3000km離れた日本にも6分弱 9km/sで地震波が届いていました。

更には、フィリピンのちょうど裏側のブラジルへも20分強で地震波が到達していました。
やはり、もの凄いエネルギーです。

フィリピンM7.3の後、
日本国内でも 23:26福島浜通M4.4 翌0:22奄美大島M3.6 0:31福島沖M4.5と続きました。
これらは、ある意味で誘発地震の可能性も考えられます。
予測表には、この後「魔のくぼみ」12:02 15:03 18:03と要注意時間帯が続きます。
そして、偶然にも本日9/1は1923年(大正12年)に関東大震災があった日です。
フィリピン地震の余震ですが、
本震後12hで12回発生。これまでの最大余震はM5.7(35km)で、至近の島で震度3程度ですが、
GR則からはM-1なる、M6.6発生の可能性も残ります。

今はただ、大難を小難に祈るのみです。
地震
コメント: 2
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。