【お詫び】高熱のため、しばらくお休みしますm(_ _)m
2012-12-09 08:10
表題のとおり、昨晩から悪寒がしてて、今朝の体温38.2度。
今もやっとPCの前に辿り着きました。
昨晩から今朝にかけては、
アウターライズの余震がM4.7×1回、M3級×5回と激減し、震源域は拡大方向。
非常にまずい兆候だと感じております。
今朝は群馬で深発もあったようですが、申し訳ありません。
深発連動グラフの更新も無理そうです。
◆大体の事だけなら、ボートした頭で見ても、
本日12/9(日)と明後日12/11(火)が「超警戒レベル」→M7の日とほぼ同じ。
になりそうです。
事態が急変したら、何とか記事は書こうと思いますが、
しばらく休養します。
一番肝心な時に、本当に申し訳ありません。
BOPPO m(_ _)m
未分類
コメント: 12
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
コメント:
Re: タイトルなし
私は震災後、H23/5頃から何とか次の大きな余震を予測できないものかと、
技術屋(エンジニア)としての知見を総動員して、思考すること約半年、
何となく見えて来た、現在のロジックの玉子を、ブログ読者の素朴な疑問や質問が
大きなヒントとなり、ようやく自信を持てるようになったのが、今年の春頃でした。
ですので、今ある地震予測のロジックは、皆さまとの共有財産だと思っております。
私一人の脳みそでは、多分に、とても辿りつけませんでした。
あまり、持ち上げんといてください(^o^) (調子に乗りやすいタチなので)
おそらく、現在の日本は千年に一度の激動期に入ってしまったのだと感じております。
まだまだ、お伝えしたい事は山ほどあります。
永く続くよう、決して無理はいたしません。(主治医にも忠告を受けております)
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
BOPPO
2012-12-10 17:40 | URL | BOPPO | 編集
感謝
いつも拝見させてもらっています。
先週の地震も管理人様のお陰で大変助かりました。
有難うございます。
私は茨城の南部に住んでおり、家族を守りたいので地震のあと更に追加で備蓄等しております。
お体の調子はいかがですか?
体にムチを打って書かれているのかと思うととても心配です。
お体を大事にしてください。
沢山応援させて頂きます。
2012-12-10 08:17 | URL | マイ | 編集
お大事になさって下さい
つい最近から見始めました。書いてくださる内容、とても勉強になります。
私は、熱があって食欲がないときは、ウィダー○リーとか、朝バナ○とかのゼリー飲料でとりあえずカロリーを取ってます。
お大事になさって下さい。
2012-12-10 01:56 | URL | ささだんご | 編集
お大事に
先週から、諏訪瀬の火口が赤々としております。
(夜になると気象庁火山カメラで確認可能。桜島同様、噴火は珍しいことではありませんが)大地はしっかりと動いているようです。
2012-12-09 22:05 | URL | fj | 編集
ご自愛下さい
お風邪を召されたとの由、我が家での対策がご参考になればと思い…
梅肉エキスを毎晩スプーン1/3、濃い緑茶(できれば深蒸し茶)と白湯を一日中がぶがぶ。
これで誰一人何年も風邪知らずです。
一日も早いご快癒を祈り上げます。
2012-12-09 13:01 | URL | こん | 編集
こころも休めてください
心配事はいろいろありますが、
なるようにしかなりませんね。
そんな心持ちでいるようにしています。
発熱はつらいと思いますが、
からだの防衛反応です。
睡眠が一番のくすりになると思います。
そして、しょうが湯が思いのほか有効です。
お試しください。
お大事に・・・(^^)
2012-12-09 12:15 | URL | Kiyora | 編集
無題
2012-12-09 09:48 | URL | うさ8 | 編集
2012-12-09 09:39 | URL | 兵庫太郎 | 編集
どうぞ、お大事になさってください。
2012-12-09 08:24 | URL | あうぽち | 編集
おはようございます!
熱がでてしまったのですね…。
熱がでると心臓にも負担がかかりますので
ゆっくり休養してくださいね!
2012-12-09 08:23 | URL | あん | 編集