あと14時間で2年になります [黙祷]
2013-03-11 00:51
過ぎてしまえば、あっという間に去ってしまうもの。
それを、早過ぎると感ずるのか、逆に一向に前に進めず悩むのか、
新天地で心新たに出来た方、あるいは、ご不幸にも未だ身内の方の行方すら分らず
寂しい思いをされている方、
世の中の人の数だけ、この2年間の想いの中に違いはあると思います。
それでも、「明けない夜は無い」ことを信じて、少しずつでも前に進みましょう。
私も昨年の今日に比べると、身体はガタガタですが、少しでも前へ進む努力だけは
忘れず持ち続けています。
仕事を終えPCに向かい、毎日綴ってきたブログも、気付けば1000を超えました。
途中、心無い方からの誹謗・中傷もありましたが、
私は技術屋(エンジニア)として、私にしか出来ない事を続けて行こうと「神」に誓って
おります。
この信念は、今後も曲げずに、でも、気は張らずに、このブログ活動を続けていこうと
思います。
昨年も同じことをお伝えしました。
この震災後の余震は、まだまだ数年~10年単位で続く事になるでしょう。
そして、皆さまを威かすつもりではなく、過去に学べば、富士山とて今後も安泰とは誰も
保証できません。
今、喫緊の対応を迫られている、東京直下型M7(M8?)地震も、いつかは発生します。
私は、皆が安心して暮らせる日が来るまで、このブログ活動を続けることをお約束します。
もし、気が向いたら、応援メッセージを下さい。 何よりも励みになります。
分らないことがあれば、気軽にご質問下さい。 それが私の学びのキッカケにもなります。
今後とも、よろしくお願い致します。
技術屋のBOPPOより。
地震
コメント: 8
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
コメント:
誹謗中傷なんて。
嫌なら見なければいいんです。
例え当たらなかったとしたら、地震が起きず良かったじゃないですか。
常日頃お忙しい中、たくさんの情報と危険を伝えて下さり感謝しております。
今後も参考にさせて頂きながら防災に気を付けていようと思います。
お体にお気をつけて。
2013-03-11 18:59 | URL | まなみ | 編集
いつも参考にさせて頂いております。
嫌な言葉を掛けられ心折れる事もあるかとおもいますが、どうぞ負けずにゆっくりと進めて下さい。
お身体をお大事に(^_^)
2013-03-11 17:06 | URL | さくら | 編集
ありがとうございます
何かサポートできることがあればと思っております。
2013-03-11 14:23 | URL | ナナ | 編集
いつもありがとうございます
2013-03-11 12:11 | URL | kaka | 編集
無題
いつも応援してます。そして、技術屋さんのお気持ちは充分すぎるくらい伝わってます。ありがとう。
技術屋さんのお体のこと、心配いたしますよ。どうかどうかたいせつになさってっくださいよ。お願いいたしますよ。
2013-03-11 12:10 | URL | テトラ | 編集
ありがとう
ps:あなたみたいなかたが必要なんです。
2013-03-11 12:00 | URL | しおりん | 編集
感謝してます!
貴重な内容を読ませていただくために、無償で続けられているBOPPOさんに頭が下がる思いです。
お陰でいつ揺れてもいいようにシミュレーションする癖が出来ました。
一人でも多くの人命が救われるブログであると確信しています、ありがとうございます。
2013-03-11 09:35 | URL | のり | 編集
ありがとうございます
キレイな図解と説明が参考になります。ありがとうございます。
予知関連は難しい分野であると思いますが、これからも応援しています。
お体はどうぞお大事になさってください。
そして、もうあれから2年目の3.11ですね。
本当にあのような惨状が二度と起こらぬ事を祈ります。できることは日頃の防災意識を高く持って、万が一に準備することですが平穏であってほしいものです。
2013-03-11 05:07 | URL | ほねっち | 編集