「予測ABロジック」と「串田氏予測」が遂に一致![7/10更新]
2013-07-10 18:28
拙ブログの読者ならば、既にご存知の方は多いと思います。
◆八ヶ岳南麓天文台(1985/12開設)串田嘉男氏の提唱する「FM波による地震予報(2013/6/21最終報)」
では、琵琶湖周辺でM7.9±0.5/内陸浅発地震が8/3~8/9頃に発生する可能性が示唆されております。
以下は、串田氏の地震予報の要旨を図解したもの。
(注)串田氏の地震予報については、PHP新書「地震予報」フォローページ「よくある質問」をご一読
戴き、串田氏の地震予報の性質を十分ご理解の上でご覧下さいます様、よろしくお願い申し上げます。

◆そして、私の提唱する 現在の「予測ABロジック」を以下に示します。

◆ご覧のように、特異点(※1)は、8/6に最大M8(※2)を示唆しております。
(※1予測AとBの差が0.25となる点、※2 M7.39±0.55=M6.84~M7.94)
◆予測ABロジックの予測精度実績
リンク先、2012/11/17の記事「【再考】予測A,Bロジックの延長線について」では、
2012/12/7 三陸沖アウターライズM7.3を3週間前に誤差4日で予測しております。
◆全く別視点からアプローチしている2つの理論の示唆するものが、約1か月後に発生する可能性
のある地震の発生時期・地震規模ともに「ほぼ一致」している事が重要だと考えます。
◆八ヶ岳南麓天文台(1985/12開設)串田嘉男氏の提唱する「FM波による地震予報(2013/6/21最終報)」
では、琵琶湖周辺でM7.9±0.5/内陸浅発地震が8/3~8/9頃に発生する可能性が示唆されております。
以下は、串田氏の地震予報の要旨を図解したもの。
(注)串田氏の地震予報については、PHP新書「地震予報」フォローページ「よくある質問」をご一読
戴き、串田氏の地震予報の性質を十分ご理解の上でご覧下さいます様、よろしくお願い申し上げます。

◆そして、私の提唱する 現在の「予測ABロジック」を以下に示します。

◆ご覧のように、特異点(※1)は、8/6に最大M8(※2)を示唆しております。
(※1予測AとBの差が0.25となる点、※2 M7.39±0.55=M6.84~M7.94)
◆予測ABロジックの予測精度実績
リンク先、2012/11/17の記事「【再考】予測A,Bロジックの延長線について」では、
2012/12/7 三陸沖アウターライズM7.3を3週間前に誤差4日で予測しております。
◆全く別視点からアプローチしている2つの理論の示唆するものが、約1か月後に発生する可能性
のある地震の発生時期・地震規模ともに「ほぼ一致」している事が重要だと考えます。
スポンサーサイト
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。