水戸の花火大会4
2013-08-02 22:17
今日8/2(金)は「水戸黄門まつり花火大会」でした。
このブログで ご紹介するのも4回目になります。
我が家のマンションは、
千波湖を見下ろす高台に位置しており、ちょうど南側の窓から この花火を見る事が出来ます。
今年も、東よりの風があり、絶好の花火日和でした。


子供たちも、ごちそう(と言ってもパパ特製のキャラメルポップコーンとジュース)を食べながら、
楽しそうに花火を見ています。
今年も昨年と同じ様に、終わると同時にパタッと寝てしまうのでしよう。
改めて、一年前の記事を読み返すと、
地震予測のロジックは、現在ご紹介している形がほぼ完成し、少しずつ皆さまのお役に立てるような
情報発震が出来るようになった、そんな時期だったように思います。
◆前にも触れましたが、私は毎日の様々なデータ解析から「現在の日本は千年期の激動期に突入した」
と解釈しております。そして、決して皆さまの不安を煽るつもりではなく、純粋に過去データを見れば
「東北大地震」「富士山噴火」「関東大震災」「東南海地震」のうち[3つは必ずセット]で日本を
襲っております。
私は、この「地震予測を我がライフワーク」と位置付け、更なる精度向上にも想いを馳せながら、
末永く続けて行こうと「神に誓っております」(自分は、勝手に神託を受けたと解釈しております)
そして必ずや、次のステージが待っていると期待しながら綴ったブログも、気付けば1000を超えました。
昨年発覚した病気のため身体の不調も多くなり、記事数は少なくなりましたが、無理のない範囲で
ブログ=重要事項、ツイート=速報的情報、と使い分けながら情報発信を続けて参りたいと思います。
皆さまには、どうぞ今後とも、末永く よろしくお願い致します。
技術屋!BOPPOより
このブログで ご紹介するのも4回目になります。
我が家のマンションは、
千波湖を見下ろす高台に位置しており、ちょうど南側の窓から この花火を見る事が出来ます。
今年も、東よりの風があり、絶好の花火日和でした。


子供たちも、ごちそう(と言ってもパパ特製のキャラメルポップコーンとジュース)を食べながら、
楽しそうに花火を見ています。
今年も昨年と同じ様に、終わると同時にパタッと寝てしまうのでしよう。
改めて、一年前の記事を読み返すと、
地震予測のロジックは、現在ご紹介している形がほぼ完成し、少しずつ皆さまのお役に立てるような
情報発震が出来るようになった、そんな時期だったように思います。
◆前にも触れましたが、私は毎日の様々なデータ解析から「現在の日本は千年期の激動期に突入した」
と解釈しております。そして、決して皆さまの不安を煽るつもりではなく、純粋に過去データを見れば
「東北大地震」「富士山噴火」「関東大震災」「東南海地震」のうち[3つは必ずセット]で日本を
襲っております。
私は、この「地震予測を我がライフワーク」と位置付け、更なる精度向上にも想いを馳せながら、
末永く続けて行こうと「神に誓っております」(自分は、勝手に神託を受けたと解釈しております)
そして必ずや、次のステージが待っていると期待しながら綴ったブログも、気付けば1000を超えました。
昨年発覚した病気のため身体の不調も多くなり、記事数は少なくなりましたが、無理のない範囲で
ブログ=重要事項、ツイート=速報的情報、と使い分けながら情報発信を続けて参りたいと思います。
皆さまには、どうぞ今後とも、末永く よろしくお願い致します。
技術屋!BOPPOより
スポンサーサイト
娯楽
コメント: 4
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
コメント:
Re: ありがとうございます
Asaziさま
コメント、ありがとうございます。
今年の花火は、途中で風が止まり
「折角の尺玉も煙の中」でしたね。
フィナーレが、少し時間を開けてたのは
多分、風待ちだったのでしょうね。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPOより
コメント、ありがとうございます。
今年の花火は、途中で風が止まり
「折角の尺玉も煙の中」でしたね。
フィナーレが、少し時間を開けてたのは
多分、風待ちだったのでしょうね。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPOより
2013-08-03 20:53 | URL | BOPPO | 編集
千波湖花火大会
私は下市のイオンから見てました
今年は最後の方は雲でかくれんぼでしたね
いつもブログのんびり拝見してます
無理なく頑張って下さいね
僕は一児の父親です。
娘の為にリスクをBOPPOさんのブログ参考にさせてもらってます
今年は最後の方は雲でかくれんぼでしたね
いつもブログのんびり拝見してます
無理なく頑張って下さいね
僕は一児の父親です。
娘の為にリスクをBOPPOさんのブログ参考にさせてもらってます
2013-08-03 20:19 | URL | Asazi | 編集
Re: こちらこそ よろしくお願い致します
>私には理解できない計算や言葉が沢山でてきますが…
皆さまに出来るだけご理解戴けるよう、図解などビジュアル情報に努めておりますが、
ご不明の点がありましたら、どうぞご遠慮なくご質問下さい。
それが、私の「気付き」となり、次のステップに繋がったご質問も数多くありました。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
> 私もBOPPOさんと同じ三児の父です。
> 今後も楽しみにしてますので、お体に気を付けて頑張って下さい!!
応援、ありがとうございます。何よりも嬉しいお言葉です。
BOPPOより
皆さまに出来るだけご理解戴けるよう、図解などビジュアル情報に努めておりますが、
ご不明の点がありましたら、どうぞご遠慮なくご質問下さい。
それが、私の「気付き」となり、次のステップに繋がったご質問も数多くありました。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
> 私もBOPPOさんと同じ三児の父です。
> 今後も楽しみにしてますので、お体に気を付けて頑張って下さい!!
応援、ありがとうございます。何よりも嬉しいお言葉です。
BOPPOより
2013-08-02 22:42 | URL | BOPPO | 編集