分析するほど嫌なデータが揃います
2011-07-22 00:31

特異日である今日も、残すところあと1時間を切りましたが、24:00が怖いです。
と言うのも、7/15 21:01に茨城県南部でM5.4、最大震度5弱の時の潮汐ベクトルを計算すると、
当日月齢13.8の南中時3h前が20.59に対して、潮汐ベクトルによる進み補正が0:16ですので、
20:43でちょうど潮汐ベクトルが地面に対して45度方向となります。
すると、予測誤差は18分となります。

これに加えて、M5.4の2時間前に茨城県沖でM3.8の前震と思われる余震がありました。
そして今日は、
20:53に茨城県北部でM3.3の余震がありましたが、これは次の予測時刻24:00の3時間前です。
しかも、24:00は茨城県南部の時と同じ、南中時3h前になります。
やけに不都合な方向に、状況が一致してきます。
しかも、昨日から時間を追うごとに千葉と茨城の余震割合も増加しています。(この12時間は50%)
これまでの予測日時の検証実績から、
予測誤差は±20以内と考えられるので、次は、23:40~翌0:20の間と思われます。
全てが、私の思い過ごしであることを祈ります。
では、また。

追伸
先ほど、23:21に茨城沖でM3.9の地震がありました。
更に、 0:05にも茨城沖でM2.8の地震がありました。
追伸2
既に予測時刻を25分超経過していますので、取りあえず特異日はやり過ごしたと考えます。
ただ、今後も大体6時間毎に予測日時が巡って来ますので、引き続き警戒下さい。
私は、今日はこれにて就寝いたします。
スポンサーサイト
地震
コメント: 0
↓当ブログのご支援をお願い致しますm(_ _)m
↓Please support me. (have angina)
↓こちらのリンクからお買い物して戴けると助かります。
トラックバック: 0